オールペン見積りその1(ディーラー編)
漸く風邪も抜けてきましたが、今日は大事を取って休みにしました。
というか会社には来るなと(笑)。
午前中はかなりだるかったのは事実なので、のんびり過ごしました。
午後3時くらいから郵便局に行って、公共料金の振込みと自動車税の納付。
その後ディーラーに行って全塗装の見積もり。
ディーラーに頼むと高いので、直接業者に頼む予定なので参考程度なんですが、
部品・工賃込みで47万円と出ました。
完璧を期すと、エアロ、マーク類はおろかフロント・リヤ・サイドウィンドウまで取り外しになるそうで。
この辺をどう抑えていくかが、業者に頼むときの課題ですね。
それでも35万は見ておかないといけなそう。
来月の茄子はこれで消えそうだなー。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
オールペンですか。何色にするんでしょう?
私も2年前にステージアのブルーに塗り替えました。
しかし、友人の元勤務先の塗装屋さんに上記完璧仕様で30万でやってもらったのですが、
安くやってもらったので、クレームも言えずに失敗しました。
多少高くても、上手な業者を探して塗って貰った方がいいかと。=ディーラー?
投稿: み○わ | 2005/05/17 08:17
例のサビたりした部分の処理とかもコミで?
投稿: プラパテコートの人 | 2005/05/17 09:28
例のというと、サンルーフの雨漏りですか?
あれは単体でディーラーでやって7~8万でした。
たった今、オートバックスで、タイヤ4本とカーナビを購入!!!
S.DRIVE+エージェントナビだぁ!
21時頃組み上がり予定っすわ♪
数年ぶりにローン組んだっす。
投稿: み○わ | 2005/05/17 18:15
いやぁ、錆びたのは前の車のS13で、34はまだ錆びては無いんです。
サンルーフは剛性落ちるかな?ってことでつけなかったし。
塗装が前の前の勤務地で、高層煙突から落ちてきた酸性降下物にやられちゃったみたいで。困ったもんです。
色は変えないつもりです。エンジンルームまで空にしたら60万でも足らない気が・・・。
でもミッドナイトブルーとかももいいなぁ・・・(笑)。
投稿: しょうさ | 2005/05/17 21:57
どうせならロービジ迷彩とか楽しそうなカラーで(笑)。
投稿: 雪風 | 2005/05/17 22:16
いやぁ、例のキカイダーEG6並みのウケはなにをやっても難しそうなので、オーソドックスにいきますよ。いきますってば。
それはそうと、オールペンでの失敗って、どんなふうになるんだろう。
パーツはずして、折り返しもちゃんと塗らないと、ペリペリ剥がれてくることがある、とディーラーのおっさんには脅かされましたが(苦笑)。
投稿: しょうさ | 2005/05/17 22:55
オールペンするなら私のとこに持ってきなはれ
悪いようにせんから(w
安くやったるで♪
投稿: 旧 | 2005/05/17 23:56
ぢゃあ、俺のTYPE-MをベイサイドブルーMに塗り替えてください。
15万位で(w
投稿: み○わ | 2005/05/18 01:23
水性ホビーカラーで旧氏が塗ってくれるとか?
ヤンキーのような下品な音が発生するようになったうちのマフラーも換えてください(笑)>旧さん
トリコロールじゃないの?>み○わさん
投稿: プラパテコートの人 | 2005/05/18 10:10
お、旧さん塗ってくれるの?
でも水性ホビーカラーにブラックパールマイカあったっけな。
つかプラカラーは勘弁ナー。油彩もコピックも却下の方向で。
慌ててもしょうがないから、数週間かけてゆっくり塗装屋を探すつもり。次はカーコンビニ倶楽部に挑戦予定です。
投稿: しょうさ | 2005/05/18 22:05
いや家は車の板金屋なんで車の塗装とか
本職なのよ(マジ
だから本気で持ってきて問題ないしカーコンビ
よりマジでいいよ。
投稿: 旧 | 2005/05/18 23:19