ままならず
家庭内LANの構築は終わり、プリンタもつながって万々歳なわけですが、今になってメールの送信ができないことが判明。
自分のメールアドレスに送ったら無事送受信できたのと、今でも全メール受信はできているので安心していたんですが、今日別アドレスに送信してみたら拒否されまくり。
BB4Uのサーバをurbanのサーバが拒否してるのか。その逆かは知りませんが、うまくありません。
まぁ、緊急ならVaio経由でPHSカードを使えば送れるはずなんで、問題は出ないんですが、いちいち面倒くさい。
同様の構造であると思われる、ウィークリーマンションやホテルとかではきちんと送受信できているんだから、できて欲しいところ。
ということで、BB4Uに問い合わせてますが、結果によってはurbanにも電突するしかないかな。
それでもダメなら、BB4Uでアカウント取り直してメールアドレス変えるのも一興か。
最近spamの量が半端じゃなくなってきてるし、urbanの料金も高いしね・・・。
と、そんなことしてたら今日もまたサッパリ開墾もとい開梱が進みませんでした。
Sigh.....
| 固定リンク
« 今日も | トップページ | キミキスvol.1 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うちも自宅でfsinetのメールが送信できないなぁ。
たぶんniftyのサーバーの問題だと思うんだけど。
まぁ、会社からなら出来るし、あんまりメールしないんで放置状態ですけど(苦笑)
投稿: プラパテコートの人 | 2007/03/01 08:21
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/14369.html
このへんだったり、自社線じゃないと送信できないようにしてるか。
まぁ受信後に送信すれば送信できるんじゃないかと。
投稿: すめ | 2007/03/01 11:20
受信後に送信ではできなかったなぁ。
結局のところ、urbanのサーバが外部サーバからのメールを、すめ氏指摘のところのOP25Bで弾いているのが原因でした。
迷惑メール対策なんだそうで。
UrbanのHPに行って、サポート見ながらSubmissionポート設定をしたら、少なくとも弾かれることはなくなったようです。
実際、届いているかどうかはわからないんですがね(苦笑)。
携帯宛に送ってみるか。
しかし本当、迷惑メールってのは迷惑な話しだなぁ。
投稿: 某少佐 | 2007/03/01 17:15