【水樹奈々】週末イベントラッシュ【マクロスF】
というわけで、先週末はいろいろなイベント盛りだくさんで楽しかった。
めちゃくちゃ疲れたけどねw
メインとなるのは、21日(土)にビッグサイトで行われる、水樹奈々のファンクラブイベント。
このミッション遂行のため、すめとプラパテの人が上京。
金曜夜、一足先に上京したすめを秋葉原で迎撃(夕飯)。
その日はおとなしく家に帰り、一泊してビッグサイトに。
プラパテの人は朝、羽田に着いてそのままビッグサイトに直行し、イベントグッズの物販列へ突入。
数十分遅れて俺とすめが到着したけど、物販列は既にごらんのありさま。
幸いにして物販には購入制限がなかったので、すべて先に並んだプラパテの人にお任せして(ひでぇ)、ベンチでのんびりしているうちに、だす☆師匠到着。当然のごとく嫁を持参。
持参した人は他にも数人いたらしく、なんだかなぁという感じ。
13時過ぎ、イベントグッズを何とか購入できたプラパテの人と合流し、入場。
ブロックA-5は、期待した割にはちょっと中途半端。とはいえ、まぁ前の方だしいいか、位のところでした。
会員証チェックのためか、入場がかなり遅れて、予定よりちょっと押しましたが、無事イベントスタート。
前半のメインは、ギネス記録に挑戦。本部のあるイギリスから、わざわざ判定員を召喚しての3種目挑戦。うち2種目で、俺を含めFCのメンバー皆がギネスホルダーにwww
まぁ、入場者7014人での連続ハンドウェーブや、吹き戻し(パーティブロワー)の一斉伸張とかですけどね。
全員で声を出して130dBA(ジェット機でも120dBA)を目指す挑戦は、天井の高さもありちょっと無理だった。
後半は、水樹奈々の楽曲でアンケートによるベスト10。歌唱の合間にいちいちステージ衣装を替えたり、77~11位までの発表があったり、コスプレビデオの上映(笑)あったりと盛りだくさん。楽しめました。
順位はこんな感じ
10位 Orchestral Fantasia
9位 SUPER GENERATION
8位 New Sensation
7位 深愛
6位 Astrogation
5位 Pray
4位 inocent starter
3位 ETENAL BLAZE
2位 DISCOTHEQUE
1位 POWER GATE
恒例の握手会は、さすがに7000人では今日中に終わらない・・・ということで今回は、規制退場の上、奈々本人が会場出口に立ってお見送り。ただ、これも結構時間がかかって、退場だけで2時間近くかかったんじゃないかなぁ。えらい目にあいました。
その後、いったん新橋で喉を潤した後、上野広小路のパセラで雪風さん、jackさん、そしてひさとみさんと合流。22時より徹カラに突入。途中出てきたハニトーには、「水樹奈々万歳」の文字がw(前回の徹カラ時は化物語をオーダー)。それにしても、上野広小路パセラの調理の人、凝ってるねぇ。
さて、俺は2時くらいまでほとんど休憩モードだったんですが、その後復活して結構歌い、結局寝ずに朝を迎えることに。
その間、すめは期待通り全開でひさとみさんのネタ振りに対抗し、双方満足のいく歌合戦ができたようで、めでたし。
プラパテの人は、日付が変わったあたりから爆睡モード。お疲れ様。
翌朝8時に解散。俺とプラパテの人とすめは、横浜にマクロスF劇場版を見に行くので、イベントとカラオケでの汗を流すため、早朝5時から夜20時まで営業している銭湯、御徒町郵便局近くの燕湯に突入。
日曜の朝っぱらからだったんですが、繁盛していました。脱衣所も洗い場も7割方は人がいた感じ。下町もいいものですね。
お湯は熱めでいい感じでした。すめは熱すぎて入れなかったようですが。
その後東京駅に向かい、プラパテの人の第2ミッションである自転車点検のため。畳んだブロンプトンをコインロッカーから回収。東海道線で横浜に向かい、すめと俺は新高島の109シネマズMM横浜に移動。プラパテの人は自転車を持って、元町近くの専門店に。
あらかじめ予約しておいたマクロスFの鑑賞券を自動発券機で発券。ちょうどマイケル映画と2012の放映も重なり、有人カウンターは午前中から長蛇の列。マクロスFも早々に2公演が売り切れ状態と、大変なことに。予約しておいてよかったよ。
上映時間前に自転車を店に預けたプラパテの人が合流し、入場。マイケルと2012に広い部屋を取られてか、200席位の小さめなシアターでしたが、椅子はゆったりしていて、席も前後中くらいで見やすく。あと心配は徹カラ疲れで寝てしまうことだけだったんですが、映画自体は面白かったので、眠くなることはなかったですな。
そして鑑賞後、すめは一足先に羽田に向い、帰郷の途へ。
俺とプラパテの人は昼食後。整備の終わったブロンプトンを回収に行き、神田のホテルに移動。
夜のドールの人たちとの飲み会までのんびりできるかと思ったけど、あまり余裕もなく。数十分の仮眠ののち新橋へ。
ドールの人たちは相変わらずでおもしろかったんですが・・・
ラーメンまでは付き合いましたが、その後のスイーツ(笑)まではちょっとダメでした。
つーか。みんなそんなに自分の肝臓やすい臓をいじめて楽しいか(爆)。
メタボには気をつけましょうw
その後は神田に戻ったけど、日曜のオフィス飲食街ということで、開いているPubとかがあまりなく、いまさら居酒屋もなんなんで、おとなしくホテルに帰って寝ました。いい加減疲れていたのもありますが。
んー、秋葉に行ったほうがまだ開いていたかなぁ。
あとで聞いたら、神田のコスプレパブは開いていたらしい。ひさとみさん召喚すればよかった(苦笑)。
まぁ、それが幸いしたのか、プラパテの人は翌早朝の飛行機に無事に乗って帰郷できたようですが。
そして俺も家に帰っただけで、月曜日はつぶれましたw
大変充実した週末でした。いつもはどこも行かず家でボーっとweb回っているだけですからね。
飲み>FCイベント>飲み>徹カラ>銭湯>映画>昼食>飲み会
充実って、飲んでばっかりじゃないかいな。
次のイベントは冬コミかな。
さて、どのような地獄が現出するのやら。
つか、やっぱ飲んでばっかりだろうなぁ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いやー お疲れ様でした&お世話になりました。
マクロスFはさすがにうっつらうっつらになってしまったなぁ、まぁストーリーメインと言えるTVシリーズとの差があんまり感じれなかった部分ですが、まぁ12日に骨折と観に行くので問題は無いのですがw
今もユニバーサル・バニーを延々リピート中です。
投稿: すめ | 2009/11/26 03:31
水樹奈々の物販列は写真で見えてるのが3/5くらいで、角曲がってからもさらに並んでたんだよ!
と知らない人には言いたい(苦笑)
あれがなきゃ、もうちょいカラオケも付き合えたとおもうんですが。
投稿: プラパテ | 2009/11/26 09:52
いや、遠征組のみなさんお疲れ様でした。
またコミケとか福岡とか横アリでお会いしましょうw
マクロスFは、俺ももう一度見に行くかなぁ。
投稿: 少佐 | 2009/11/26 22:06