試走(自宅~八景島往復)
8月1日の納車直後に落車転倒をしでかして、血塗れになった我がBROMPTON。
よく考えたら試走もろくにできてません(苦笑)。
現在、顔の傷は、若干しみが残っている程度に回復。
手首はまだ曲げてひねると痛みが出る状況ですが、コミケの時にデパートの薬局で買ったバンテリンの中二病っぽい黒サポーター(笑)のおかげか、大分落ち着いてまいりました。
やっぱ、不慮の事態に備えねばならんだろうということで、物理的防御手段としてヘルメットとグローブを用意。
経済的な防御手段としては、自動車保険に個人賠償責任特約(月90円w)をつけて無制限に確保w
自分の怪我は、傷害保険でカバーということで。
後付パーツとしては、スピードメータを装着。これがあるなしではペース管理とモチベーションが違うのでw
ボトルホルダーを買おうと思ったんですが、気に入ったのが品切れで手に入らない・・・
つーことで、手首はまだ痛みが残ってはいるものの、一月も経ったし、安静にしててもこれ以上治らない気がしてきたので、リハビリがてらに走ってみることに。
目的地は、昨夜花火が上がっていた八景島。ルート検索してみたら、結構手ごろな場所にあるんですな。急な坂も、ウチの近所以外はない(笑)。
実際走ってみても、歩道はそこそこ整備されてて、人もほとんど歩いていないので気楽。
車道も、路側帯に余裕があり、店もないので駐車車両も少なくていい感じ。
車道の西側には、幸浦から杉田付近まで、自転車道が整備されてて、人も車もいないので、のんびり走れます(ガンガン行く人は車道にどうぞw)。
んで、遊園地のある八景島自体には上がらず、付近の護岸を回って景色を見て帰宅。
往復で約20km。新車の試走とリハビリにはちょうど良い感じでした。
来週も、手首の具合しだいでどこか行こうかな。
今日みたいに海へ出た後、今度は北側に行ってみるとか、もしくは山側から金沢文庫を、回って八景島のほうに出てみるとか。
でもその前にドリンクホルダーを用意したいところ。
そして、部屋に帰ってきてウェットティッシュで汚れをふき取ってたら、ところどころ赤い染みが。この間の怪我の血糊がまだ残ってるようですw
警察に捕まったら、問答無用で自転車轢き逃げ犯にされそうな勢い。
もう少し念入りに清掃しないとな(苦笑)。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
心拍計付きスピードメーターとかあれば俺も欲しいw
投稿: なぢ | 2010/08/30 09:44
普通にありますよー。
心拍数つきのワイヤレスの奴。
投稿: 少佐 | 2010/08/31 05:03