ミサカはミカサは
というわけで、ツイッターで滑ったタイトルをもう一度(しつこい
SUPERSIX5の納車後、一ヶ月。試走~あちこちいった記録の一部など。
購入時に一応SPDペダルとシューズは買ったんですが、慣れるまではということで、jackさんから借りた片面フラット片面SPDペダルを装着中(現在これが固くてはずせない状態だったり)。
試走は納車翌週(1/15)、例によって八景島まで。真冬のことで、気温は5℃くらい(笑)。基地外沙汰ですねー。
帰りは、近所の坂(最大斜度21%)を登るのがいやだったので、わざわざ根岸まで戻り上大岡を通過して帰宅。大回りで距離は稼げましたが寒いわ大汗はかくわ腹は冷えるわ、上大岡で渋滞につかまり、バスの後ろでひどい目に合うわ。
次いで、翌々週の週末(1/29,30)。29日は完熟走行の続き、30日はクリート初装着。八景島から横須賀方面に行ってみようと南下したら、八景島手前で吹雪にあい、引き返すハメに(笑)。気温は2℃まで下がったらしい。
仕方ないので北上し、本牧市民公園(三渓園)に。しかし公園は工事中で中に入れず、栄養補給に缶入りコーンスープ飲んで帰還。
上大岡あたりの道路の混雑に嫌気がさしたので、この週末は自宅近くの坂にチャレンジ。ブロンプトンよりは軽く上がれましたが、脈拍160越えるとおじさんにはきついっす。
そして2/5、夕方から飲みに行く予定だったので、日中に先週いけなかった横須賀方面へ。
目的地はここ↓(=タイトル<しつこい)。
まぁ、無事に着いたはいいんですが、結構疲れたのか後半クリート外すのを忘れたり、外したのと反対に傾いたりと、立ちゴケ寸前になったこと数度。幸い、ロックを最弱にしておいたので、寸前に外すことができて倒れることはありませんでしたが、SPDに慣れるのにはもう少しかかりそうです。
そして三笠公園ですが、自転車は走行も持ち込みも禁止。駐輪場所はあるんですが、ただの空き地で固定できないため、軽いロードバイクは事実上駐輪不能(笑)。よって、写真は門の外から撮ったこれのみですw(挙動不審すぎましたwww)
この日、横浜への帰り道は北上するので、ほぼ向かい風だったのですが、ふと後ろを見ると3人ほどライダーさんが付いてきててびっくり(笑)。いくら俺が横に広くて(泣)風除けにちょうど良いとはいえ、疲れた初心者の後ろに付くなんて命知らずなw
しかし小心者の俺は一生懸命引いてしまってたり。
機材とウェアは初心者じゃなかったし、腹は出てたけど(笑)。
途中八景島のほうに曲がらなければ、脚が切れていたかも(苦笑)。
さて、今週は結石痛がアレなのでお休みでしたが、2月も終わりとなり、そろそろ春も近いですね。早く結石出して、安心して走りに行きたいところです。
そして再発予防に水分摂らないといけないので、ボトルケージも工夫して増設したいところですな~。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちわ♪私もSupersix5のってます^^
同じののっているブログを見つけて、うれしかったので、コメントしました♪
投稿: とら | 2011/02/21 14:06
とらさん
ようこそいらっしゃいませ。
同じ色のSuperSix5ですね。ブログ拝見しました。
友人の買ったレプリカラーのSuperSix5が少しうらやましかったりしてますが(笑)、渋くていい色ですよね。
そうそう、よくトレーニングされているようですねー。
ローラー買おうかなw
投稿: 少佐 | 2011/02/21 19:57