2010/02/06

大映画梯団、北へ。

というわけで、今日6日は、福岡からプラパテコートの人が上京。
川崎で映画をハシゴする予定。

今日封切のハルヒ消失ではなく、Fateとなのはの劇場版です。
ついでなので、WFあわせで上京してくるぢゃいけるさんも迎撃して、CPUさん、とすさんらと、映画の後は飲む予定。

映画のチケットは予約したけど、北海道から来る人もいるから、飛行機が無事に飛ぶことを祈ってます。

んでもって、明日7日は幕張まで赴いてWFに。
ハードな週末になりそうだなー。

さらに、来週末は俺が福岡に行って、ハルヒを見て、夜は水樹奈々のライブに参加予定。
健康に気をつけないとな~
来月も(水樹2days、Perfumeライブ)あるし(笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/11/25

【水樹奈々】週末イベントラッシュ【マクロスF】

というわけで、先週末はいろいろなイベント盛りだくさんで楽しかった。
めちゃくちゃ疲れたけどねw

メインとなるのは、21日(土)にビッグサイトで行われる、水樹奈々のファンクラブイベント。
このミッション遂行のため、すめとプラパテの人が上京。
金曜夜、一足先に上京したすめを秋葉原で迎撃(夕飯)。
その日はおとなしく家に帰り、一泊してビッグサイトに。

プラパテの人は朝、羽田に着いてそのままビッグサイトに直行し、イベントグッズの物販列へ突入。
数十分遅れて俺とすめが到着したけど、物販列は既にごらんのありさま。

Img_0414m_2 

幸いにして物販には購入制限がなかったので、すべて先に並んだプラパテの人にお任せして(ひでぇ)、ベンチでのんびりしているうちに、だす☆師匠到着。当然のごとく嫁を持参。
持参した人は他にも数人いたらしく、なんだかなぁという感じ。

Img_0416m

13時過ぎ、イベントグッズを何とか購入できたプラパテの人と合流し、入場。
ブロックA-5は、期待した割にはちょっと中途半端。とはいえ、まぁ前の方だしいいか、位のところでした。

会員証チェックのためか、入場がかなり遅れて、予定よりちょっと押しましたが、無事イベントスタート。
前半のメインは、ギネス記録に挑戦。本部のあるイギリスから、わざわざ判定員を召喚しての3種目挑戦。うち2種目で、俺を含めFCのメンバー皆がギネスホルダーにwww
まぁ、入場者7014人での連続ハンドウェーブや、吹き戻し(パーティブロワー)の一斉伸張とかですけどね。
全員で声を出して130dBA(ジェット機でも120dBA)を目指す挑戦は、天井の高さもありちょっと無理だった。

後半は、水樹奈々の楽曲でアンケートによるベスト10。歌唱の合間にいちいちステージ衣装を替えたり、77~11位までの発表があったり、コスプレビデオの上映(笑)あったりと盛りだくさん。楽しめました。

順位はこんな感じ
10位 Orchestral Fantasia
9位 SUPER GENERATION
8位 New Sensation
7位 深愛
6位 Astrogation
5位 Pray
4位 inocent starter
3位 ETENAL BLAZE
2位 DISCOTHEQUE
1位 POWER GATE

恒例の握手会は、さすがに7000人では今日中に終わらない・・・ということで今回は、規制退場の上、奈々本人が会場出口に立ってお見送り。ただ、これも結構時間がかかって、退場だけで2時間近くかかったんじゃないかなぁ。えらい目にあいました。

その後、いったん新橋で喉を潤した後、上野広小路のパセラで雪風さん、jackさん、そしてひさとみさんと合流。22時より徹カラに突入。途中出てきたハニトーには、「水樹奈々万歳」の文字がw(前回の徹カラ時は化物語をオーダー)。それにしても、上野広小路パセラの調理の人、凝ってるねぇ。

Img_0418m Img_0420m

さて、俺は2時くらいまでほとんど休憩モードだったんですが、その後復活して結構歌い、結局寝ずに朝を迎えることに。
その間、すめは期待通り全開でひさとみさんのネタ振りに対抗し、双方満足のいく歌合戦ができたようで、めでたし。
プラパテの人は、日付が変わったあたりから爆睡モード。お疲れ様。

翌朝8時に解散。俺とプラパテの人とすめは、横浜にマクロスF劇場版を見に行くので、イベントとカラオケでの汗を流すため、早朝5時から夜20時まで営業している銭湯、御徒町郵便局近くの燕湯に突入。
日曜の朝っぱらからだったんですが、繁盛していました。脱衣所も洗い場も7割方は人がいた感じ。下町もいいものですね。
お湯は熱めでいい感じでした。すめは熱すぎて入れなかったようですが。

その後東京駅に向かい、プラパテの人の第2ミッションである自転車点検のため。畳んだブロンプトンをコインロッカーから回収。東海道線で横浜に向かい、すめと俺は新高島の109シネマズMM横浜に移動。プラパテの人は自転車を持って、元町近くの専門店に。

あらかじめ予約しておいたマクロスFの鑑賞券を自動発券機で発券。ちょうどマイケル映画と2012の放映も重なり、有人カウンターは午前中から長蛇の列。マクロスFも早々に2公演が売り切れ状態と、大変なことに。予約しておいてよかったよ。

上映時間前に自転車を店に預けたプラパテの人が合流し、入場。マイケルと2012に広い部屋を取られてか、200席位の小さめなシアターでしたが、椅子はゆったりしていて、席も前後中くらいで見やすく。あと心配は徹カラ疲れで寝てしまうことだけだったんですが、映画自体は面白かったので、眠くなることはなかったですな。

そして鑑賞後、すめは一足先に羽田に向い、帰郷の途へ。
俺とプラパテの人は昼食後。整備の終わったブロンプトンを回収に行き、神田のホテルに移動。
夜のドールの人たちとの飲み会までのんびりできるかと思ったけど、あまり余裕もなく。数十分の仮眠ののち新橋へ。

ドールの人たちは相変わらずでおもしろかったんですが・・・
ラーメンまでは付き合いましたが、その後のスイーツ(笑)まではちょっとダメでした。
つーか。みんなそんなに自分の肝臓やすい臓をいじめて楽しいか(爆)。
メタボには気をつけましょうw

その後は神田に戻ったけど、日曜のオフィス飲食街ということで、開いているPubとかがあまりなく、いまさら居酒屋もなんなんで、おとなしくホテルに帰って寝ました。いい加減疲れていたのもありますが。
んー、秋葉に行ったほうがまだ開いていたかなぁ。
あとで聞いたら、神田のコスプレパブは開いていたらしい。ひさとみさん召喚すればよかった(苦笑)。

まぁ、それが幸いしたのか、プラパテの人は翌早朝の飛行機に無事に乗って帰郷できたようですが。
そして俺も家に帰っただけで、月曜日はつぶれましたw

大変充実した週末でした。いつもはどこも行かず家でボーっとweb回っているだけですからね。
飲み>FCイベント>飲み>徹カラ>銭湯>映画>昼食>飲み会
充実って、飲んでばっかりじゃないかいな。

次のイベントは冬コミかな。
さて、どのような地獄が現出するのやら。
つか、やっぱ飲んでばっかりだろうなぁ

| | コメント (3) | トラックバック (1)

2009/03/19

東芝

社長交代ってことで。

これで、BD搭載のRDシリーズ発売の目が・・・
あ、でも前社長が会長で残ってるから駄目か。

もっとも、PC録画環境がやたら充実してしまったんで、いまさらBDレコーダ出されても、もうあまり必要がないわけですが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/03/18

TOS

スタートレックの一期~がBD化か。結構欲しい感じ。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090313_43355.html?ref=rss

ハゲでピカーな艦長もいいんですが、なんだかんだ(絶倫とか諸星あたるとか下半身フリーダムとか)言われながらも、初代のカーク艦長が好きだったりします。
もちろん、スポック副長とマッコイ医務長とスコット機関長もセットでね。

一番好きな回は、「宇宙軍法会議」かな。
カークがとある失策により訴追されるんだけど、本人の証言と記録ビデオが食い違う・・・
クライマックスで弁護人の一言、
「人間の証言よりコンピュータの記録を優先することは、人より機械を上位に置くということ」
ストーリーの流れもあるけど、これにはシビれた。

派手な戦闘シーンとか出てこない回にこそ、肝があったような気がします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/11/25

Perfume!

えー、ニューシングルの「Dream Fighter」が届いて以来、絶賛ヘビーローテーション中な今日この頃。
最初はノれんかもなーとか思ってたんですが、2回目以降はサビが脳内をリフレインして止まらない状態に。

んー、いいねぇ。武道館行きたかったな。5月の連休は代々木に行きたい。
でもFC先行で突っ込んでも無理そうな感じー。
誰か一緒に申し込んでくれんかなw

ま、FC入ってる奴など周りには居らんが(苦笑)。

それはそうと、紅白出場決まったようで、たいへんめでたい。
去年も話はあったんだけど、「ポリリズム」がちょっとアレだったから、いい曲が揃った今年の出場は喜ばしい。
何歌うのかなー。

とりあえず、大晦日は実家でコタツ入って酒飲みながら紅白見るぜ!
そん時だけなw
Dreamfighter_s

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2008/10/19

敵視するのは

民放のバラエティ番組なんぞアニメ以外チェックしたことないので知らないんだけども、
こういうことになっているらしい。

今度はドキュメンタリー?秋の番組改編事情

原因は、コレか。
ゴールデンタイム平均視聴率 NHKが民放を抜いた

まぁ民放がドキュメンタリー作るっていっても、どうせバラエティと同様に下請けにピンハネして丸投げなげなわけで、ロクなものが出来るとはまったく思わないんだけどね。
数少ないスポンサー様の意向に叛くような、硬質の番組なんか作れるわけもない。
単純な話、車メーカーのスポンサードで、欠陥車の検証番組なんかありえない。

その点NHKは、税金でも広告収入でもない受信料で運営されているわけなので、フリーで番組を作ることができる。
それが建前だとしても、国家政策や企業におもねる必要はないわけで。
ま、たまに製作側の思想が反映しすぎて暴走するのもご愛嬌。
そんなのは見てるほうが上手にバイアスをかければいいだけさ。

受信料徴収をやめて税金から拠出しろとか、完全分割民営化しろとか、アホの言うことには付き合いきれない。
報道機関にとって一番重要な、独立性を担保するうえで、受信料システムは悪いものじゃない。

だから、民放含め民営のマスコミは、なにかとNHKを攻撃する。隙あらば叩き潰したい。
権力側も攻撃する。自分の思い通りにならないから。
まぁ、権力機構やマスゴミどもに攻撃されてるくらいが、一番健全なカタチなのですよ、NHKは。

というわけで、今晩のNHKスペシャル
世界同時食糧危機(2)食糧争奪戦~輸入大国・日本の苦闘~
は見ようと思う。
ちなみに、第1部である
世界同時食糧危機(1) アメリカ頼みの“食”が破綻する
は、火曜日深夜に再放送するので、見逃した人はどうぞ。
まーね、日本人もだれも見たくない現実ってやつを、ちゃんと見せてくれるNHKってすごいと思うんですがねぇ。


続きを読む "敵視するのは"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008/07/27

マクロスF

というわけで、AmazonからBlu-Rayの1巻が届いたので、早速視聴。
妙に安んですが、1話しか入ってなかったから(知ってたけどね)。

いい機会なので夕方から、2話以降見てなかった話を今の時間まで、一気見。
後2本だww

いやしかし、巷でクラン・クラン大尉が一番人気(俺調べ)なのが良くわかりましたよ。
ちなみに俺はでかい方が好きだな。
うん。

Blu-Rayですが、うちのHDMIじゃないプラズマ(D3:1080i)で見た限りでは、白い奴で録ったTSファイルの再生と同程度な画質という感じ。
DVDよりは綺麗なのかもしれませんが、これ以上はやっぱTV買い替えが必要か。
でも、いま37Vだから、せっかく買っても42Vとかだと、大画面な満足感が得られないような気が。
やっぱ50V か。

いい加減インフレに毒されてます>俺

さて、来週あたりギアスの6話以降も潰さないとなぁ。
でも疲れるんですよあのアニメ。
面白いんですが。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008/07/13

信号レベル

白い奴が届いて1週間、ようやくセッティングしてみたところ、どうもカクカクでうまく表示・録画できない。
信号レベルが18dBくらいしかないのが原因かも。
エラーも検出しまくりで。

2ch見ると、27dBくらいないとまともに映らないとのこと。
RDでは表面上まともにTS表示・録画できているから、極端に電波状態が悪いというわけではないんだろうけど。

両側が山だから、ケーブル経由で届いているせいかもしれない。
UHFのブースター、買って来るかな。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008/06/30

白い奴

あー、いまさっきリンク辿って辿りついたら(アホな反復)、在庫があったのでついポチってしまった。
チューナーはあるから(RD-X6)、作る予定の新PCにHDRECSとGAMESWITCHかませようかと思ってたけど、まあいいやw
B滓カードはケーブルのSTBの奴をとりあえず使えばいいか。
正直につけるといったらもらえないしな。

在庫はまだあるようなので、興味と金がある人はチェックチェック。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2008/03/24

【箱○】いやぁ、コレは【アイマス】

買っておかないと負けかな、と(笑)
もっとも、HD-DVDソフト持ってないんですけどね。
投売りとかあったら、情報求むw
Img_3521m
 
 
 
 
で、あいかわらずL4UどころかToHeart2ADもほったらかして、無印アイマスやってます(苦笑)。 
春香のユニットを解散させて、予定通り全キャラ、全楽曲の実績解除で、Pランクもアイドルマスターに上がりました。
ファン人数は181万で、35位とかだったかな。
200万までは楽勝でいけそうだけど、ランキングの370万とか化け物ですなぁ。

イメージレベルも、中盤~終盤には素で16まで持っていけるようになった。
IL16あると、解散ライブもえらく簡単ですねぇ。
ドーム成功率65%で、ラスト1発でSUCCESS。
まぁ、8発くらいあれば、45%でもじゅうぶん成功するんですが。

残す実績は、レッスン100、コミュ100、真アイマスだけど、真アイマスはともかく、あと二つはちと大変だなぁ。実績用捨てユニット作ればいけるんだけど、やっぱかわいそうだし(苦笑)。

そりゃそうと、ベストエンディングの春香かわいいよ春香。
手遅れになる作者も続出するわけだが。

ま、覚醒美希ベストエンドには負けるけど!(インパクト的に)

しかし、全員の「ありがとうございました」版”まっすぐ”まで聴かせておいて、相変わらず「トップアイドルはプロデュースできなかった」とか言われるのは興ざめだなぁ。
やっぱ、真アイドルマスターを目指すしかないのかなぁ。
やるにしても、誰にするかな。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧